京阪大津線 〜石山坂本線・京津線〜 

撮影日:2004年10月15日

写真1
日本最大の湖、母なる琵琶湖。
湖畔に広がる雄大な風景。水面からの微細な水蒸気が、神秘の世界をかもし出す。
写真2
背後から汽笛の音色が響く。振り向くと突然電車が登場。
京阪大津線との旅は、ここ浜大津駅からスタートです。
写真3
路面を行き交う濃緑の車両。浜大津〜三井寺は短区間の路面電車。
写真の600系は1984年登場、現在10編成(20両)在籍の主力車種。
写真4
裏路地をゆっくり走る600系車両。
古き光景が残る町並みに、自然と溶け込んでいます。
写真5
電車は三井寺駅に到着。ここから先は通常の路線。
かの皇子山競技場は2駅先ですが、今回はパスして逆方面。
写真6
今回は石山寺方面へ足を伸ばします。
狭い隙間をぬい、曲がりくねった線路を先へ。ここでも600系が元気に快走。
写真7
大津線の特徴は、とにかくカーブが多い。この区間は特にカーブの連続。
反対方向から700系が登場。車体を傾けながら、浜大津方面へ疾走。
写真8
先を急ぐ必要はありません。のんびりぶらりと途中下車。
民家の脇より、巨大な車体がゆったりと通過。
写真9
・・・と、ゆったりな旅も。終着の石山寺駅へ到着。
出発を待つ600系と700系のツーショット。
写真10
700系には色違いのマリンブルーバージョンも。
琵琶湖のイメージにはこちらの方がお似合いかな。
写真11
石山坂本線を離れ、京都方面へ向かう京津線に乗り換えます。
こちらは新鋭の800系車両、ハロウィンのようなケバい表情が特色。
写真12
京津線は乗ると面白く、一度で路面電車・勾配区間・地下区間が味わえる。
浜大津を出発した列車は路面区間を抜け、民家が密集する勾配区間へと突入。
この区間もカーブの連続。車体は意外にも揺れず、
かつての「技術の京阪」の面目約如?
写真13
程なく殺風景な山岳路に突入、街道脇を一気に駆け下りる。
激変する車窓の風景は、ここでしか味わえないものがあります。
写真14
・・・と、そのまま走ると地下鉄に大変身。
一路線で何路線分も楽しめる大津線、ぜひ一度ご乗車あれ。

メインページへ戻る

トップページに戻る