久留里線

撮影日:2010年2月13日

写真1
大寒波が列島を覆い尽くし、厳寒の2010年冬。
4年ぶりの久留里線の旅は、みぞれ混じりの木更津駅から始まります。
写真2
写真3
身震いをしつつ待ち続けると、4連の気動車が乗客を満載させ到着。
急ぎ足で駅に戻ると、観客の姿は既に無く、ホームは閑散。
最後尾の車両に乗ろうとするも、扉が固く閉ざされ、微動だにしない・・・。
写真4
不思議に思い前方に進むと、後方の編成は切り離され、車庫に戻る準備中。
内面で恥じつつ前方の車両に乗車、内房総に向けて出発進行。
写真5
小雨交じりの中、列車は順調に先へと進みます。
明確な理由も無きまま、俵田駅で下車。黒煙を上げる列車を見送ります。
写真6
ローカル色が濃い久留里線ですが、各駅舎は新築され、多目的トイレも設置。
・・・が、東横田駅のレトロな旧駅舎までもが撤去とは、無念。
写真7
目的の無きローカル線の旅、閑散期の水田地帯をぶらり散策。
小雨舞う視線の先に、首都圏色のキハ38系が通過。
写真8
国鉄色に生まれ変わったキハ30系が、真冬の水田地帯を疾走。
各地で旧形式の気動車が次々と姿を消す中、ここ久留里線では未だ現役。
写真9
俵田駅に戻り、しばらく待機。木更津から戻ってきた国鉄色のキハ30系に乗車。
車内には房総地区を駆け抜けた、懐かしの列車の写真が展示。
写真11
童心に戻り、撮影に没頭する乗客の姿。
過去の光景を脳裏に浮かべつつ、列車はゆっくりと内陸へと進みます。
写真13
列車は久留里駅に到着。対向列車との行き違いでしばらく停車。
小雨の中、国鉄色のキハ30系にカメラを構える乗客は少なくありません。
写真14
列車は終点の上総亀山を目指し、エンジン音を唸らせながら先に進みます。
写真36
終点の一つ手前、上総松丘駅で何気なく途中下車。
1日の平均乗車客数が100名に満たない無人駅。
次の列車の到着まで周囲を散策するも・・・、何もない(苦笑)。
写真15
雨が強まる中、上総亀山からの列車をひたすら待機。
我慢強く待ち続けると森林の影から列車が登場、木更津方面へと戻ります。
写真16
写真17
再び久留里駅に到着。対向列車の到着をしばし待ます。
・・・と、タブレットの確認はOK??
写真18
写真19
国内ではごく一部の路線に残る、タブレット交換。
古典的な手法ながらも、久留里線の安全確保のため日々続いています。
写真21
久留里線の旅はこれにて終了。やる気が乏しい内容でごめんなさい。
最後の写真は、房総地区に次々と投入される209系。
車両の世代交代が活発化する中、久留里線は時の流れが止まるかの如し・・・と。

メインページへ戻る

トップページに戻る